ダイソーの土にダイソーで買ったレタス・サラダミックスを植えてみた|栽培記録(2025年春)

目次

ダイソーの種は一袋 60円です。

家庭菜園用の土も売っていて 2リットル で100円です。

プランターは家にあまりがあったので、種と土だけ買ってベランダで育ててみることにしました。

総額160円でどのくらいレタスを収穫できるか実験してみます。

種植え(2025年4月27日)

あまっているプランターには軽石が敷き詰めてあります。また昨年の残りの固い土が少し残ってました。さすがにそのままは気まずいので、少しほぐしてからダイソーの土を投入しました。

人差し指の第一関節くらいまで穴を開けます。3か所間隔を取って開けました。

一つの穴に、サラダミックスの種を 4粒ずつくらい入れて。軽く土をかけ、手のひらで鎮圧しておきました。

植木鉢は6号くらいだと思います。直径が20センチくらい。

植木鉢の様子と植えた種のパッケージ

この植木鉢とは別に、ダイソーの土を入れないで2年前に使ったカチカチの土にも種を植えておきました。どの程度生育に差が出るかも見てみたいと思います。

使用したダイソーの土

今回使用した土はこちら。

ココピート、バーミキュライト、パーライト、ピートモス、たい肥、赤土、くん炭が混ざっていました。

よくわからないものも入ってますが、たい肥が入っているのでとりあえずこの土だけでも育ちそうです。

今回はこの土だけで育ててみます。

使用した土の袋

使用した土の袋の裏面

育ってきたら、更新します。